はじめまして。花束冒険から始まるハーブとわたしのゆるライフ。

ハーブの学び

花束冒険の世界へようこそ

こんにちは。
“ことりの”です。

このブログは、植物とのふれあいの中で感じた日々の小さな気づきを、ゆるやかに綴っていく場所です。


植物の思い出

小学校に上がったばかりの頃。
私は校庭の片隅に生えていたスズメノカタビラを、チューリップの花壇にそっと移し替えました。
誰にも話したことのない、ただ「やってみたかった」その行動。スズメノカタビラという名前は、あとから図書館で調べて知りました。

そんな記憶を大切にしているのが、このブログの作者”花束冒険ことりの”です。


ハーブに出会うまで

幼い頃から私は、音楽、占い、天文、気学、手芸など、心惹かれるものに夢中になってきました。
いつも「誰かの役に立ちたい」という気持ちと、「極めなければ意味がないのでは?」という想いが、心の中でせめぎ合っていた気がします。
今振り返ってみると、その問いにずっと向き合い続けてきたように思います。


ハーブとの出会いと心の変化

ハーブとの出会いは、2020年のコロナ禍がきっかけでした。
人混みを避けて歩く中、足元に咲く草花のたくましさや美しさに目をが留まり、名前を調べていくうちに、それらが「薬草=ハーブ」であることに驚かされました。
身近にこんなにも豊かな世界があったことを知り、すっかり夢中になったのです。

その後、ハーブの講座と出会い、次の資格を取得しました:

  • 2022年:メディカルハーブセラピスト*/ハーバルセラピスト*
  • 2024年:日本のハーブセラピスト*/シニアハーバルセラピスト*
  • (*いずれも日本メディカルハーブ協会の認定資格)

講座での学びは、知識を超えて、私の心をふっと緩めてくれました。
「極めること」よりも、「今この瞬間を味わうことの大切さ」に気づいたのです。


花束冒険とハーブの物語

「花束冒険」という言葉は、2000年の夏、高原のバンガローで出会った5歳の子どもが、草花を摘みながらふと口にした一言でした。

その言葉を聞いたとき、私は心の中でこう受け止めました。
「冒険心という名の花束を携えて、この人生を歩んでいこう――」

子ども本人はすぐに忘れてしまったようですが、私の中ではその瞬間がずっと生き続け、今も支えとなる「勇気100倍の魔法の言葉」となっています。

このブログは、私がこれまで夢中で学び、感じてきたことを、一本一本の花のように束ねたブーケです。
ハーブはその中でも特別な存在。
短期間で終了してしまった講座の学びを、あらためて心に落とし込みたくて、このブログに綴っていく部分もあります。
ですが、ハーブだけではなく、さまざまなジャンルの「花」も束ねていく予定です。

このブーケこそが、私の“花束冒険”なのです。


このブログのカテゴリー

  • ハーブの学び
  • フィールド体験
  • 手仕事
  • オーブ日記
  • カタカムナの響き

ジャンルを横断しながら、”ことりの”ペースで綴っていきます。
訪れてくださったあなたの心に届きますように――💐

タイトルとURLをコピーしました